介護ストレスについて(レポートに学ぶ)
介護に「ストレス」はつきもの。
しかし、そこをうまくクリアできるかどうかで、今後の介護生活についての考え方が大きく変わることは間違いありません。
会員のみなさまからもいろいろな視点から投稿いただきました。
一方で、「介護ストレス」を専門に研究されている方の意見もとても参考になります。
『現代のエスプリ(2010.10)』に「介護はなぜストレスになるのか」という特集が組まれていました。その中から、「介護従事者のストレス」というテーマ(介護施設従事者を対象)の、秋山恵美子先生(現:聖隷クリストファー大学 助教)のレポートがありました。
特に、下記に示した介護ストレスと健康の関係図はとてもわかりやすく、われわれ家族介護者にも参考になると思いましたのでご紹介します。※図をクリックすると拡大できます。
会員のみなさまのお考えと非常に近しいところも多々あります。
われわれとしても、ストレスを感じることになる背景(要因)を正しく理解しながら、ストレスとうまく付き合うことの方法を共有することが必要であると感じます。
ご確認ください。
あわせて、一読をお勧めします。

※クリックすると拡大できます。